
No.27 名古屋市西区 T邸(ミサワホーム)
Before
1.jpg)
築15年のミサワホームの3階建ての建物と
その建物と街並みに馴染んだエクステリアが想像以上の変貌をとげて行きます。
After
電動シャッターゲートの開閉の動画はコチラ
1.jpg)
あえて街並みに溶け込まない、スーパースタイリッシュ&カスタマイズ商材が盛りだくさんの
電動シャッターゲート付の”エモーショナルなエクステリア”。
1.jpg)
道路から一見するだけですと、スタイリッシュなエクステリアですが
実際は・・・
特注商品や現場加工商品が数多く存在します。
まずは、LIXIL・プラスGのルーフ。従来は柱立てですが、建物とシャッタゲートの袖壁に固定されています。
1.jpg)
しかも このGルーフ、梁は15cmではなく特注の22cm、さらに丸柱は84φしか設定が無いのに
なぜか70φの丸柱が設置されています。
あまりに違和感なくついているので、さながら規格商品の様ですが、
この辺りがお施主様がこだわりにこだわり抜いた典雅な出来栄えになりました。
1.jpg)
この電動シャッターゲート(LIXIL・ワイドシャッターCタイプ)が一番の苦心作です。
高さ・幅等の特注はさることながら、アルミスラットとパイプのハイリンクは設定が
シャイングレーしかないのですが、このシャッター本体はシルバー色になっています。
しかも現場塗装ではなく、塗装工場に持ち込んでのフッ素樹脂塗装。
通常の電解着色の塗装以上をはるかにしのぐ耐久性を確保しています。
1.jpg)
門扉を開けたら、すぐ横に設置されたスタイリッシュな立水栓。
立水栓本体のフォルムだけでなく、設置の仕方もお施主様こだわりの
”天然石の円形くりぬき”。
お施主様の強い要望と職人の匠の技術が可能にさせた唯一無二の逸品です。
1.jpg)
|